【ウディタ講座】SRPGをつくろう! まとめ

ウディタでFE(ファイアーエムブレム)ライクなかんたんSRPG(シミュレーションRPG)づくりに挑戦してみましたので、その作り方の知見をまとめました。

参考になりそうなソースなどあればご自由にお使いください。

基本的な部分のみの取り扱いですが、あれこれの考え方も詳述したつもりですので、ツールを問わずSRPGシステム自作のやり方に関心のある方にも楽しんでいただければ幸いです。

第1部で骨子はおおむね出来たかと思いますので、第2部は思いつき次第の不定期な機能追加パートぐらいの位置づけです。

第1部 「プロトタイプ」を作る

1-1.移動ができるまで

下準備編:ポインター表示と座標の取得

下準備編:移動力計算の最終準備

移動力の計算と表示

実際に移動させる(ルート検索)

1-2.攻撃ができるまで

ユニット操作の大枠を作る

ユニット番号の管理&ユニット操作を洗練

ここまでのUIをいちど整える

移動範囲に「攻撃可能範囲」を付け加える

1-3.ターン制度ができるまで

ユニット管理・データベース編

操作コマンドのフラグ対応と「待機」

ターン制を実装する

ターン開始時に「地形ダメージ&回復」演出を加える

1-4.なんちゃってAI作り

AIづくりの下準備

AI動作の評価値とフロー(流れ)

SRPG用AIの実作と処理負荷軽減の工夫

1-5.広いマップのスクロール

解像度を自在に変えてスクロールにも対応させる

スクロール処理を自作する

任意のマスへスクロールする(酔い止め機能付き)

マップに余白を作りその内側をゲーム範囲として扱う

第2部 よりゲームらしい動作を作る

2-1.機能の追加とユニットの撃破

敵全体の射程「危険範囲」の表示

ユニットにHPバーを表示する&ユニットをピクチャで管理する

マップ切り替え時の敵ユニット登録・設置

「寝返り・説得」の処理(所属軍の変更)

1ステージを最低限プレイできるようにする

2-2.アイテムと装備・攻撃

アイテムUDB整備とゲーム上の仮UI

アイテムの「増減」と「使用」の下準備

アイテム「使う」の実処理

アイテム「交換」の実処理

武器アイテムの「装備」と「攻撃」の実処理

 

参考あれこれ

SRPGづくりに挑戦する間、筆者の土日が大いに影響された作品や講座などです。

SRPG Studio
SRPG Studio(DLsiteへ)

 

PIRATES 7(パイレーツセブン)
PIRATES 7(DLsiteへ)

 

TinySRPG アルゴリズムブック JavaScriptのコードで学ぶ シミュレーションRPGの処理

TinySRPG アルゴリズムブック JavaScriptのコードで学ぶ シミュレーションRPGの処理(DLsite頒布ページへ)

 


参考
昔風SRPGの作り方をザックリ説明しますD’sノート


参考
戦術SLGの作り方(コンピュータの思考ルーチン)2dgames.jp


参考
ゲームの種類と製作難易度実践ゲーム製作メモ帳2


参考
ジャンル別・ゲーム作りの難易度実践ゲーム製作メモ帳2

 

【まとめ】ウディタ製SRPG8選+α